ハルチカシリーズ第五弾『惑星カロン』初野晴

感想 ★★☆☆☆

ミステリ×吹奏楽の人気シリーズ第5弾。最近アニメ化されたのでアニメから原作を読み始めた人もいるかもしれませんね。第一作『退出ゲーム』から読んできた身としては知名度があがるのは喜ばしい。

さて、これまでと同じように本作も連作短編集で、話も四つ収められています。待望の新刊とあっていつものメンバーのやり取りは楽しめたものの、謎解きとしての面白さを感じられる作品がなかったのが残念。

なかなか印象深いラストで青春ものとして見れば悪くはないんですけね。

スポンサーリンク

ミステリとしての質は

『理由ありの旧校舎』と『ヴァルプルギスの夜』には有名な事物がトリックに絡んでいて、だいたいの予想がつきました。『理由ありの旧校舎』の最後に明かされる真相はさすがに予想の埒外だったけれども、それがわかっても、へえ、そうなんだと思ったくらいで特に琴線に触れることはなかったです。
最初の『チェリーニの祝宴』と『惑星カロン』が繋がる辺りと、甘酸っぱくも切な苦しい感慨をもたらすやり方はお上手。このシリーズ、普段はとても軽いノリなのに真相が重いのが一つの特徴なので、それは本作でも健在だった。
このシリーズを順番に読んできて思うのは、ミステリとしての面白さ、完成度が徐々に下がってきているのではないか、ということ。頻度が減ってるというか、ミステリとして面白いのが一つあるかどうかになってる気がします。

まあ、それは仕方ないのかもしれませんね。有名な古典部シリーズもミステリとしての質は徐々に下がっています。凄いトリックを思い付いても他に使っているのかもしれません。その辺は作者でないので、分かりかねますが。

スポンサーリンク

青春小説としての良さは健在

その一方で青春小説としては何の不満もなく読めてしまいます。登場人物たちに愛着がわいているため、人間関係がどうなるのかとか、彼らのやりとりや成長に面白さを感じられるのです。

ミステリとしては満足できないけれど、話としてはあり、という状態。ゆえにミステリ読みとしては、なかなか判断に困ってしまいます。

青春小説として、シリーズものとしてみると楽しめるのですが、ミステリ好きの感想として星は二つにしました。草壁先生の過去や普門館のことも気になるけれど、願わくば短編ミステリとしての切れ味、驚きも感じたいところ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました